ただの備忘録

未来の自分に贈る、舞台の記憶と感想

「スカーレット・ピンパーネル」@東京国際フォーラム 11/24ソワレ

とても人気の演目らしいという情報と、エリザに出ていたシュガー(佐藤さん)もロベピで出演ということで、一般発売の日に友達と挑戦したらするっと取れたので行ってきました!

この日の公演はロベスピエール役が平方元基さん。

(本当は11/28ソワレのシュガーのロベピ回もチケットを取っていたのだけど、仕事でどうにも都合がつかなくて手放してしまった…シュガーのむくむくロベピ見たかったよ←)

 

チラシに書いてあった「知恵で奴らを出し抜くのだ!」という謳い文句とはちょっと違った印象を持ったなぁ。頭脳戦みたいなのを期待していたのだけど、スカーレットピンパーネルであるということを隠すために、「馬鹿なふりをする」というのがなんとも稚拙な作戦では…ともにょもにょしてしまった。毎回あれはアドリブでやってるのかな?うすうす感じていたけどわたしはアドリブがあまり好きではないようだ…せっかく舞台の世界観に入り込んでいるのに一気に引き戻される感じが…。役の立ち位置とかアドリブの内容にもよっては大歓迎の時もあるんだけどなぁ~。今回はちょっとわたしの嗜好とは違ってた。ブロードウェイ本場や宝塚もこういう感じなのかな??

 

と、脚本演出にムムムッとしたんだけど、一番の収穫はショーヴラン役の石井さん!この演目で一番の役得って ショーヴランだと思うんですよ。石井さんの歌声がこれまた素敵で。色気が!!!とんでもない色気が出ています!!!!あ~とても良かった~~

 

1幕ラスト(2幕冒頭だっけかな?)のロベピの曲はかっこよくて良かった~。ただそのあとすぐにロベピからプリンス オブ ウェールズに早替えするから、マントの下がむくむくしすぎてて、一瞬「あれ…?ロベピって今日シュガーだっけ…???」と頭が混乱してしまった(←失礼)。

 

「頭脳戦」よりも「活劇」という感じかな?そういう前提で臨めばもっと楽しめたのかも。宝塚で2017年にスカピンやるそうなので、ご縁があったら再チャレンジしたいな。

 

とりあえず石井さんのショーヴランがとても良かった…(余韻

 

「Play a Life」(青猫チーム)@すみだパークスタジオ倉 2016/11/20

仕事と観劇に追われていたら、あっという間に1ヶ月経っていた。素晴らしい舞台だったので振り返る。

 

「明日は貴婦人だ~」と思いながら友達と連絡取り合ってたら、「広瀬くんのPlay a Lifeが良すぎた」という情報を入手。自分のスケジュールと体力とお金と…と悩んだけど、この先、広瀬くんがこんなキャパが小さい劇場でやることないだろうし、しかも内容も良いようだしと、友人の勧めの言葉そのままに翌日のチケット購入。

結果、観に行って正解だった。こんなに心震える良作に出会えるなんて。チケットが残っていて本当に良かった…!

 

青猫チーム:広瀬友祐、塩月綾香、嘉悦恵都 (敬称略)

 

3人だけのミュージカル。伴奏はチェロとピアノだけ。開演するまでチェロの方がBGM を奏でてくれて(通常ピアノの方らしいのだけど、この日は3公演目で疲れたからwということでチェロの方)、事前に友達から開演前に書くアンケートはやった方がよいよというアドバイスをもらっていたので、紙を頂いて「一番好きな映画」というお題の回答を書く。ふと前を見たら普通に広瀬くん始め演者のお三方がすでにいて驚いた。あんまりにも普通にいるもんだから。

アンケートがどう使われるのかよくわからないまま始まったと思ったら、初っぱなから好きな映画のアンケートが広瀬くんによって読み上げられるという流れで、わたしの「オペラ座の怪人」が一番始めに発せられて一瞬にして体温が上がった。(他の人も書いていたという現実もかなりあり得るけど、とりあえず「わたしが書いたやつ」という認識で喜んでおく)

 

日常の生活の会話を歌でおこなう。軽やかで心地よいメロディと歌声。広瀬くんの甘くて優しい歌声が素敵すぎた。至福。

そして嘉悦さん演じる教育実習生のフレッシュさと憎めないテンパり加減。見ながらキンキーブーツのローレンを思い出した。嘉悦さん、ローレン似合うんじゃないかなぁ。

 

中盤で夫と妻の関係は悟ったんだけど、そこからの話の展開が……もう、素晴らしいの一言。教育実習生が夫の家を訪問して、「すでに妻がいないこと」を確認するんだけど、思わず夫が「すぐそばにいる妻」に話しかける場面がぞっとした。「妻がまだいる人生」を生き続けようとする夫の狂気もはらんだ愛情。

その時、雷が落ちて会場全体が一気に暗転する。暗闇の中、夫の「いつもと同じ」「彼女に話しかけてもしゃべらない。姿が見えない中、生きている」(※台詞の記憶があやふやなのでニュアンスです)という言葉で、「彼はこんなにも暗闇の中で生き続けてきたのか」と、夫の悲しみと切なさとがぐわっと身体中に流れ込んできて涙が止まらなかった。小さい劇場だからこその演出だよなぁと改めて思う。すぐそこに夫の息づかいが聞こえて、気配も感じられて。悲しみがダイレクトに伝わってくる。

 

そんな夫に教育実習生が妻の言葉を代弁していくのだけど、その受け答えがとってもキュートで機転が利いていてくすりと笑えて。

 

 人は死ぬと誰かの人生に溶けていく

 

夫だけでなくわたしの心にもすとんと届いた。大切な人がわたしの人生に溶けていき、一部になっていく。まるで舞台のセットの布のように、誰かの人生が糸となって自分の人生の布に織り込まれていく。

心が震えるってこういうことなのかな。涙が溢れて止まらなかった。自分でも笑っちゃうくらい本当に涙が溢れ続けて、終演後に広瀬くんから挨拶があったときもまだ涙が出てた笑

 

プロモ動画。青猫さんチームじゃないけど。歌も本当に素敵だったなぁ。

www.youtube.com

 

 終演後にお写真OKとのことだったので。 
f:id:ta__ma:20161215223432j:image

 

 最寄り駅までの徒歩20分弱が赤くなった目を冷ますのにちょうどよい距離だった。

 

円盤化されるようです。気になる人はぜひに~。わたしも書きながら感動がよみがえって、欲しくなってきた…B席1枚の値段より安い…うぅ…

 

本当にあったかくて優しくて素敵な舞台だった。

「貴婦人の訪問 THE VISIT」@シアタークリエ  2016/12/3ソワレ

どうしても見納めがしたくて再びギュレンの街に来てしまった…。前楽。3回目ということもあって、今回はマチルデとクラウスに注目してみておこう!と意気込んで観劇。やっぱり楽しい。

 

涼風さんの迫力が日に日に増していませんか…?圧倒的な歌声。涼風さんが演じるクレアが傷だらけになりながら正義を求める姿が痛々しくもあり美しくもあり。ただただクレアには幸せになってほしいと思う。

 

 ※以下、前回の感想含め、気にせずネタバレ

 

ta-ma27.hatenablog.com

 

黒豹を仕留める流れ、まさにアルフレッドを追いつめていくことを暗示している演出だなぁと改めて思った。しかも黒豹に対して弔いの歌を歌う人々…アルフレッドのときはそんなことをしていないのに。。

 

TV局が街を取材しに来た日、雑貨屋の隅で嘆くクラウスに女の子が「きっと大丈夫よ」(※正しい台詞は失念したのでニュアンス)と言って白い花をあげていた。それを胸のポケットに入れたクラウス。翌日の最後の審判のときも、高価な服を纏ったクラウスの胸ポケットに花が入っていた。だけどその花が萎れていて…見つけたとき、ぞっとした。

この花は倫理と道徳の象徴かな。萎れた花は悪に飲み込まれたクラウスの心。その花をアルフレッドの亡骸にそっと置いたのは悪に飲み込まれた自分を許してくれと言う懺悔なのか、それとも彼自身の道徳や倫理をアルフレッドと共に葬り去るという意味なのかな。電話のシーンで「我々はヒューマニスト…!」と声高に叫んでいた彼を見ていただけに、人間の欲の深さ、悪の心に飲み込まれた群衆に立ち向かうことの困難さをまざまざと見せつけられた。

 

最後の審判。マチルデの表情を逃すまいとじっと見ていた。手を挙げるまでの時間、迷いがあるようにも見えた。しかしアルフレッドの顔を見たあとは、意志が固まったかのようなきっとした表情をして、迷いなく手を挙げた。

彼女の正義は積み重ねてきた二人の生活を否定したアルフレッドへの罰なのか。

クレアが街の人たちを掻き分けて横たわったアルフレッドにすがり付いていたとき、マチルデは微動だにせず、ずっと目を伏せていた(むしろ目を閉じて二人を見ないようにしていた?)。クレアが「人殺し…!」って吐き捨てるときもずっと。顔を上げたのはクレアが立ち去る間際にマチルデと対峙するとき。今回の席が下手だったからマチルデの表情が見れなくてとても残念だったのだけど、クレアが彼女に向かって笑っていたのが印象的だった。アルフレッドの愛はマチルデではなく自分のものだったという勝利の笑みなのか、アルフレッドを私刑とする最後の決断を下した彼女に対する嘲笑なのか…。

そのあと、空から降ってくるお金を見上げる街の人たちはクラウスでさえも欲にまみれた光悦とした表情をしていたのにもかかわらず、マチルデはただ一人苦しそうに顔を歪ませていた。 

莫大なお金を与える。ただひとつの条件はアルフレッドの死。最初は非人道的だと非難していた街の人たちが、徐々に欲に溺れて、自分たちを正当化していくさまがリアルだった。アルフレッドの過去の罪がなければ、街の人たちは一線を越えることはなかったはず。自分達を正当化する理由が存在したことによって、「正義」という名の「私刑」を下す人々。アルフレッドは本当にクズな男だけど、罪状としては「偽証罪」。通常なら死刑なんてならないはずの罪によって殺された。

クラウスの「悪に飲み込まれてしまう…!」という悲痛な叫びは、「正義」と信じこむ街の人たちには聞こえなかったんだろうなぁ。そして疑心暗鬼になったアルフレッドは友人クラウスの言葉がまったく聞こえていなかった。街を逃げ出そうとしたアルフレッドを助けようとしたクラウス。あの場面で友人の言葉が聞こえていれば…。

悪に飲み込まれたクラウスが最後に手向けた萎れた花は、やっぱり彼の「ヒューマニストとしての自分」を葬り去っているということなんだろうなぁ。

 

自分たちは「正義」であると正当化する集団の恐ろしさ。劇中だけじゃなく現実にも確かにある内容だよな…。

 

カテコで山口さんと涼風さんが腕を組んでニコニコしながらちょこちょこ歩いてくる姿に最後癒されるというか心が救われる気分になる。 

本当に観れば観るほど面白い。クリエ公演は終わってしまったけれど、大阪公演には間に合いますので、気になる方は是非…!

曲も演出もかっこよくて、何回も言うけどわたしの好みにどんぴしゃなんですよ。

東宝さまは、CDを是非是非販売してください!!!よろしくお願いします!! 

「ミュージカル「黒執事」〜NOAH’S ARK CIRCUS〜」@東京ドームシティ

いわゆる「2.5次元ミュージカル」というのは初めてでして、原作読んでおいた方が良いかもという友人のアドバイスを実行しようと思っていたのですが、仕事が立て込んでて時間の余裕がなく何もかもが初めましての状態で挑んだ黒執事。3公演行ってきました。

・11/23(水):ソワレ

・11/26(土):マチネ/ソワレ

 

しかも初めましてがアリーナ。友人の言葉を借りれば「殴られた」。まずTDCという会場による爆音響。ほんとTDCの音響は何とかして欲しい案件…(あと座席ね)。音が大きすぎて、肝心の台詞が掻き消されるし、音がつぶれて聞こえる…。

「サーカス編」っていうこともあってか、演出も特効があって「じゃにーずかな…?」と思ったし、エアリアルティシューがあって「じゃにーずかな…?」と思ったし、綱渡りや空中ブランコがあって「じゃにーずかな…?」と思ったよ?(じゃにーずがサーカスっぽいことをしているとも言うが) 水を使った演出がなくて良かったよ!←

古川くんの執事姿は美しかった~!フライングの姿勢がとても美しくて感動した。あとダンスのご披露ありがたかった!いいもん見れた!

しかし、全体的に色々な衝撃が強くて、初回の感想が「…とりあえず漫画を忠実に実写化したんだろうなぁ」(←原作未読)というぼんやりとしたものだった。しかも曲が全然頭に残らなくて、「ミュージカルって言うほど歌ってなくない…?」と思ってしまった。

 

そんな感じで楽しめるかなぁ?という気持ちも持ち合わせたまま、11/26のマチソワへ。

「あれ、面白いよ…?」

 世界観に慣れたのもあるのかな。2バルってこともあって舞台全体を見られるし、何より音圧がかなり減ったので普通に楽しめた。

そして初回は全然頭に残らなかった歌がよく聞こえてくる…!歌ってた。いっぱい歌ってたわ。色々殴られてたから記憶に残らなかっただけだわ。ごめん。

そして双眼鏡で古川くんの表情を追いかけてみたら、怪しい笑みを浮かべていたりと、とても美しい悪魔だった…!いいねいいね!

ビーストとのデュエットも悪魔的でとても良かった。あとアグニにシエルが喘息を持っているのではと咳で判断した時の嫉妬のような悔しそうなお顔がとても良かった。 

急遽キャスト変更になったドール役の銀河くんがとても良かったなぁ。名付けの場面は毎回泣きそうになった。三浦くん演じるジャガーの「俺たちの可愛い妹」の優しい言い方もまた泣ける。

 

シエルの芸の披露や葬儀屋の場面、スネークの場面とかいろいろパターンを作っているのは複数回見ても楽しめた。

 

漫画が原作のミュージカルを「2.5次元ミュージカル」と呼ぶようだけど、最近で言えば「王家の紋章」とかも漫画原作でも呼ばれないのはなんでなんだろう。東宝だから…?←

「2.5次元」というワードで手を出しづらい客層もいる気がするからもったいないなぁ。初回ではいろいろ殴られたけど、2回目以降は普通にミュージカルとして楽しめたし。自分たちでハードル上げちゃってる気がするなぁとうことも思った観劇でした。

「貴婦人の訪問 THE VISIT」@シアタークリエ 2016/11/20

プレビュー公演を観た後、「もう1回観たい…!」と思った貴婦人の訪問。スケジュールをどうにかこうにか調整(というかもろもろキャンセルして)して観に行ってきました~!予定をキャンセルしたかいあった。やっぱり楽曲がどんぴしゃ好み。

 

ちなみにプレビュー公演の感想↓ 

ta-ma27.hatenablog.com

 

結末を知ったうえで観るとより楽しい。そして初見では「……ん?」と引っかかっていたけど、スルーしたところの意味に気付く。楽しい。 

 

以下、気にせずネタバレ。

 

街に降り立ったクレアがヨハネス(牧師)にかける言葉。「死刑囚の言葉も聞いてらっしゃるの?」→牧師をはじめ街の人たちは「この国では死刑は廃止されました」って何言ってるんだというような返答をするんだけど、これはアルフレッドが死刑囚(私刑囚)になったときにあなたは彼の話を聞くことになるでしょう、という意味が含まれてたんだなぁとか。

 

クレアのペットの黒い豹が逃げ出して、街の人が総出で駆逐したときの「銃声が2発聞こえたけど」というセリフ。これ、クレアがアルフレッドと恋人同士だったときに彼を「私の黒い豹」と言っていたことと関係してますよね?2発っていうのはペットの豹だけでなくアルフレッドも街の人に殺されるという暗示なのかな。想像楽しい。

 

登場人物の服装が心変わりしたところから高価で質の高いものに変わっていくのを今回の観劇で逐次確認できた!アンサンブルの女の人、一幕までは上の服だけ新調してるけど、下は最初のままというちぐはぐした感じだったんだけど、二幕では上下とも綺麗な服になってて。牧師も二幕から質の良さそうなものに変わっていた。最後の最後に衣装が変わったのが校長と妻のマチルデ。警察署長は真っ先に高価な服になっていたなぁ。逆に最後の場面のクレアは上着も着ず、着の身着のままというような服装(それまでは基本的に高価な服装)。面白い…。

 

1幕ラストでクレアとアルフレッドが和解しちゃう…?と思った後の「死んでも許さない…!」というセリフ。初めて見たときは「え…!?」という驚きと、「それでこそクレア!!」という安堵感だったのだけど、クレアの心境がいまいちわからず…。でも今回はアルフレッドの自分への愛が深いことを知ったがために余計裏切りが許せなくなったんだろうなぁというのを感じた。しかもアルフレッドは結局マチルデと結婚してるし。やっぱりアルフレッドはクズ男です(確信)。

 

今回、マティス市長のアドリブというかアレンジ増えた?くすりと笑うような感じが増えたような。個人的にはオチャメな感じが少なかったプレビュー公演の方が好み。

  

しかし、プレビュー公演よりも涼風さんの迫力が増してて、全身鳥肌立った。凄い…!

演出もスポットライトを効果的に使っていて、かっこいいんだよなぁ。電話のところとかガスマスクのところとか。本当にかっこいい。私の好みにどんぴしゃ。

 

悲劇的な最期を迎えるけど、カテコでは涼風さんと山口さんが腕を組んでてとてとと歩いてくるのがとっても可愛い。そして捌けるときに2人で「せーのっ!」ってタイミング合わせてヒゲダンスを披露してくれる石川さんと瀬奈さんなw

 

ほんっとに素晴らしいので、たくさんの人に観て欲しい。

もう1回観たいんだけど、残りの日程で行ける日がクリエ千秋楽しかない…。さすがにお譲りないだろうなぁ。うーん。

ということで東宝さまは貴婦人のCD出してください。よろしくお願いいたします!!! 

「貴婦人の訪問 THE VISIT」@シアター1010 2016/11/3

見てきました~!

プレビュー公演初日。エリザベートでの涼風ゾフィーがあまりにも美しくて強くて、他の作品も見てみたい!ということでチケット購入。本当はクリエのチケットを取っていたのですが、どうにも仕事で行けそうにないということでギリギリで本公演のチケットを譲っていただきました。

 

涼風クレアが美しくて強くて気高いこと…!!!涼風さんの歌声、本当に好きだわ。そして山口さん、今井さん、石井さん、今さん、中村さんという実力派揃いで耳が心地よいこと心地よいこと。

大富豪となって故郷に戻ってきたクレアが、財政破綻寸前のギュレンの人々に20億ユーロを与えるかわりに、かつての恋人アルフレッドの死を求めるという前振りなんですが、これだけ聞くとクレアってどんだけ悪い女なんや…って思ってたんですよ。なぜ故郷に戻ってきたのか、なぜそんな無理難題をふっかけるのか、っていうのを紐解きながら話が進んでいくんですが……

※以下ネタバレしてるかもよー

 

 

ほんっとアルフレッドがクズ男!!!思わず口が悪くなっちゃうくらい、クズ男なんですよ!!!

 

「友人の死」と「莫大なお金」、「正義」と「過去の罪」を天秤にかけて、どちらを選ぶのか?と観客側も考えさせられるんですが、山口さんが頼りなさげに、周りに命を狙われていると思い込んでてんてこまいに逃げ惑う男の姿をコミカルに演じていて、"楽しめる"エンターテインメントに昇華しているなぁと思った。アルフレッドを愚直に、真面目に演じるだけでは、クレアだけでなく観客の憎しみも一身に受けるだけ。だってクズなんだもん(※詳細は観劇して確認してください)。それをギリギリ「ダメ男」のラインに乗せて、「この人はダメな人なんだけど、愛されている人なんです…!><」ってアルフレッドの妻マルチデと同じ気持ちにさせてくる塩梅が絶妙。凄いなぁ。

 

クレアがアルフレッドに「返して 私を」と強い口調で歌うんですが、(↓プロモーション映像にもある歌)

www.youtube.com

なぜクレアがここまでアルフレッドを憎んでいるのか、この場面のときはわからないんです。この歌は 彼女の魂の叫びだったんですね…。 

クレアはこの街で「クレア」を失った。冒頭、クレアが故郷に戻ってきたときに「この街は変わってないわね」と言い捨てるんですが、彼女の過去を知ると意味がわかる。汚い言葉を浴びせて街から彼女を追い出したギュレンの人たち。それが大富豪となったとしるや「ようこそ!故郷へ!」と大歓迎。唯一過去のことを気にかけていたアルフレッドも「昔のことは忘れてるよ」という友人の言葉を鵜呑みにする。この街の人たちの浅はかさときたら…!!自分たちがしたことの重大さに気付いていない。

 「正義」

街の人々は自分たちの「正義」に従って、決断を下した。アルフレッドの子供、そして妻のマルチデも。この家族の決断はちょっと衝撃的だった。クレアも最初はアルフレッドの死を求めることが自分の正義と言っていたし、「死んでも許さない」とアルフレッドを突き放してたけど、最後の最後でその正義が誤っていたことに気付いた。いや、正義より愛が勝ったのかな?

ラストの場面の街の人は苦悶の欠片はなく、自分達の「正義」に一点の曇りもないという表情だった。そしてちょっと笑みを浮かべていた?瀬名さん演じるマルチデはただ空を見つめていた。その様子が怖かった。

 

全然ハッピーエンドではないけど、最後まで楽しめたのはやっぱり音楽と演者さんたちの歌が良いからだろうなぁ。あーCD出ないかな…とても私の好みの音楽だった!

 

そして結末を知った上でもう一度見たいという欲が出てきているので、おそらくまた観に行きます…。だけど11月で空いてる日があと1日くらいしかない…行けるのか…いや、行く…。

 

あ、パンフレットのインタビューで「もし20億ユーロが手に入ったら何をしますか?」って言う質問に対する瀬名さんの答えが素直すぎて声に出して笑っちゃったので、気になる人はぜひ(笑) 

「エリザベート」2016@中日劇場 その3 ~大千秋楽~

終わりましたね。長い旅路が。

わたしは今年のエリザベートしか知らないけれども、2015年に3か月、2016年に4か月。1つの作品のこれだけのロングランって凄いなぁと改めて。

有難いことに大千秋楽を観劇することができたので、以下感想。

・10/23マチネ:花總、城田、田代、京本、山崎、香寿

 

大千秋楽というある意味特殊な状況下で各キャストが集大成を、という熱意を感じる舞台だった。その中で花總シシィは日々の公演と同様にエリザベートととして今日も生きていた。無邪気な少女が孤独を深め、最後には死を求めてしまう。年を重ねる過程がとても丁寧で、美しくて。孤高の皇后だったんだなぁと改めて思う。「私だけに」の自我を見つけた表情、「私が踊るとき」の自分の生きる道を見つけて"勝利"したときの表情、精神病院での自分の孤独の深さに苦しむ表情、そして最後にトートを受け入れたときの安堵の表情、そのひとつひとつが美しかった…。

 

城田トート。帝劇と比較すると本当に”化けた”トートだった。登場のシーンから「わたしが好きな方のトート…!」と嬉しくなった。今日の城田トートは心の機微がよりわかりやすく演じられていた気がする。シシィと初めて出会うシーンで心奪われる表情とか、体操室で高圧的に迫るところとか、もう…好き。今日も「最後のダンス」で「さー!」のところをキー上げていて全身の毛穴が開くほどの興奮(わたしのね)。あ、そういえば今日のしろたん、アイラインがいつもより濃いめだったような。子ルドとの場面、ものすっごいぎょろっとした目で見つめていた。銃を子ルドの手から引き抜くときのぎょろつきはんぱない。「こんなの初めて見た」というような、ものすごく興味津々!!って感じで時間をかけて取り上げてた。独立運動の場面も大我ルドルフをものすっごい「獲物」を見ているかのよう。怖い。好き(え。

大我ルドルフ。友達とも話したのだけど、いろいろ詰め込まれていたルドルフだったかなと。個人的主観から申しますと、ルドルフとしての完成度から言えば芳雄トート千秋楽の10/16マチネが本当に本当に良かったのです…!!!今日のマチネは、今の大我さんのルドルフへの思いに溢れた演技だった。一番驚いたのは闇広でキーを上げてた。トートに迫られる前の「しーばーらーれてー」の「れてー」のとこ。大我さん、凄っ…!となった。と思ったら、公演後ありがたいツイートが。

Wルドルフ…!!!!大千秋楽だからこそできたんだろうなぁ。

話を戻しまして。独立運動では階段を降りて前に出た後、眼を閉じてすっと顔を上げて次に目を開いたときには覚悟は決まっていた。闘志に溢れる目。

蟄居を命じられるところ、絶望感に溢れていた。「父上…」が今にも壊れそうな繊細な少年のようで。ママ鏡、「ママは僕の鏡だから」怖い。そうであると信じ続けた彼のアイデンティティが崩壊する様。最後しがみついたあと、花總シシィは断固拒絶、ではなく、息子を助けたい気持ちが少し見えた気がした。それでも最後は腕を引っこ抜いた。

マイヤーリンク。ママにも見捨てられ絶望に溢れているところに「死にたいのか」。死の舞の美しさ。銃を受け取ったとき、「安らぎ」を得たようなほっとした表情からの自死を決意した顔をしての死の接吻。その後、正面を向いたときもほんの少し安らかな表情をしているように見えた。ここの表情が色々詰め込まれたような気がしたんだよなぁ…。

 

いくさぶルキーニのキッチュリプライズ。先週は「憎悪」に満ち溢れていたんだけど、今日のキッチュは、もちろん憎悪もあるのだけれど、どこかやるせなさや悲しさ、虚しさなどが垣間見れた気がした…すごく良かった。 

香寿ゾフィーの凄みがはんぱない…本当に怖い…。「皇后の務め」の「ダメよっ!!」が本当に怖くて怖くて、シシィもそりゃぁ逃げ出すよ…。

そして博多座から中日劇場までシングルキャストとしてやられた万理生フランツ。観客の心配をよそに、毎公演毎公演、全力のフランツを演じていた。全力でシシィを愛していた。悪夢でルキーニに突き飛ばされたあと、けっこうな勢いで吹っ飛んでたけど、本当に体大丈夫だっただろうか…。今日の公演、トートに釘付けになってたから、フランツのラストフライを見れなくて公演後にだいぶ後悔した。

あ、そういえばエーヤンのところ、大我さんがあんまり見えなかったから革命家たちを見ていたのだけど、いつも以上に熱が入っていたような(階段を上るのがギリギリだったような??)。エルマーが発砲した後、城田トートが革命家たちを暗示にかけるようにするとき、広瀬シュテファンの暗示のかかり方がとっても良かった。カフェのシーンよりも「かかっている感じ」がとてもしていて。

 

カーテンコールではしろたんが登場していくさぶとハグ…!!とりあえずここでわたしの涙腺が決壊。

以下、ニュアンスのカテコ挨拶。

・大我ルドルフ:エリザベートのオーディションが20歳の誕生日でした。何もわからない中、出演者の皆さん、スタッフの皆さん、観客の皆さんに支えられて、気持ちよく千秋楽を終えることができました。エリザベートに出演したことで、ミュージカルの楽しさを知ることができたので、またこれから地道に少しずつ努力して色々な作品に出たいと思いました。

・香寿ゾフィー:去年よりも少しでも大きく見せられるようにやってまいりました。まだまだゾフィーという役を深められると思いましたので、またいつかゾフィー役で戻ってこれたらと思います。

大我さん、舞台ではしっかりと芯のある声をしていたから、カテコでの高くてソフトな声のギャップにびっくりしたw そして香寿さんもめちゃめちゃ怖いゾフィーだったのに、カテコでは優しい声でギャップ…!!!となった。

・いくさぶルキーニ:今までは大我くんのルドルフのような役をやることが多かったのですが、30歳という節目にルキーニという役に挑戦させてくださった小池先生はじめスタッフの皆様に感謝いたします。

・万里生フランツ:僕自身、2か月以上のロングラン公演というのは初めてで、途中までは佐藤くんとWキャストだったんですが、数えたら全125回中106回やっていたんです。今年、フランツ・ヨーゼフ没後100年、またハプスブルグ家滅亡から98年です。今年ウィーンを訪れたのですが、いまだにエリザベートが国民に愛されていることを実感しました。そのような愛される作品に出られたことを感謝いたします。

・城田トート:去年トートをやっていたときにすでに今年の公演が決まっていたのですが、どうにかしてやめれないか。ずっと考えていました。いや、笑い事じゃなく。僕のキャパシティを遥かに超えていました。来てくださる皆様に満足していただけるトートができているのか、不安でした。カーテンコールの皆様の笑顔と拍手でここまでやってくることができました。今では、またトートをやることができたら、と思っています。

しろたん…!!!!!!(号泣)

いや、今年の帝劇のカテコ映像見てもらえればわかるんですが、このあと3会場回りきれるんだろうか…??と不安になるくらいネガティブだったんですよ…!!!それがまたやりたいって言ってくれるなんて!!!(号泣)(※誇張表現ではなく、本当に涙腺崩壊していた)博多座で何があったのかわからないんですが、とりあえず博多座ありがとう!!と言いたい。梅芸から中日にかけてのこの飛躍ぶり。すごい。しろたんが褒めてっていうから、全力で褒める!!本当に本当にお疲れさま!!!しろたんのトートがまた観たいです!!!

そして花總シシィ。花總さんがしゃべりだしたときから涙声で、私も涙垂れ流し。

 ・花總シシィ:6月に帝国劇場で始まり、博多座梅田芸術劇場、そして中日劇場と大千秋楽を迎えることができました。小池先生、上垣先生(※指揮者の方)、出演者の皆さん、スタッフの皆さん、各会場のスタッフの皆さん、そして何より毎日劇場に来てくださる皆様に支えられてここまで来ることができました。本当にありがとうございました。皆様の心に何か一つでも残るものがあるように、と演じてきましたが、楽なことではなく大変な日々でしたが、皆様の笑顔が何よりの励みでした。本当にありがとうございました。

花總さんのシシィを見ることができるのは最後なのかな…と薄っすらおもっていたからなおさら涙が止まらない。しろたんもそうだけど、タイトルロールの重圧、人気公演の重圧、凄まじいものがあるんだろうなぁ…。美しくて気高いシシィを魅せてくださって本当に本当にありがとうございました。

 

花總さんとしろたんの2人でのカテコ1回目。しろたんが投げチューしたあとに、花總さんも投げチューを手のひらをふーっと吹いて客席に振りまいてくれた!2回目に出てきたとき、下手の袖から乱入者が!と思ったらいくさぶがダッシュで2人のもとにwwそして颯爽とはけていったwww素で驚いていたしろたんと花總さん。その後、しろたんが花總さんに向けて自分のほっぺを指さして、花總さんがほっぺにチューしてあげてた~。3回目は最後に2人で熱くハグ!!

 

素敵な旅路に参加することができて、本当に楽しかったです。

キャストの皆様、スタッフの皆様、本当にお疲れさまでした。

また、いつの日にか。

 

おまけ。

可知さん大好き…!!!!w